有限会社 ぬくもり工房

手のぬくもりは人から人へ
静岡県浜松市では、江戸時代に農家の冬仕事として「機織り」が始まったとされています。機織りには棉(わた)を糸の状態にする工程や染める工程など、様々な工程があり、それぞれが得意分野を担当したことが分業制 につながったと伝えられています。
明治以降、織機メーカーとして創業した現トヨタ自動車や浜松に本社を構えるスズキ株式会社により、動力で織機を動かす力織機が登場。昭和三十年代から全盛期を迎えました。今も職人の手によって作られる「遠州綿紬」はかつての産地を今に伝える希少な織物。人から人へと受け継がれる伝統を大切にしています。

職人の技に温かな愛情を込めて
「嫁ぎ先で可愛がってもらえよ、素晴らしい物に作ってもらえよ。この布は、まさに”自分のムスメを嫁に出す”。そんな気持ちで織っている。」機屋(はたや)さんが語ってくれた言葉です。
遠州綿紬は、1つの布が完成するまでに、それぞれの工程で、職人さんがプライドをかけて伝統を守り、昔ながらの製法で丁寧な手作業を繰り返しています。どこか懐かしいぬくもりあふれる風合いは、人の手によって育まれているのです。

ぬくもり工房オリジナルブランド
ぬくもり工房のオリシジナルブランド〈つむぐ〉。メイド・イン・ジャパンにこだわり、現代の暮らしに調和する和雑貨をご提案。どこか懐かしい色合いと独特の風合い、長く愛せるシンプルなデザインが特長です。

ハビチェル
「楽しいお出かけ」がコンセプトのROOTOTE(ルートート)と遠州綿紬のコラボレーション。内ポケットとファスナー付きの外ポケットがあり、使い勝手抜群。底板があるので型くずれしにくく、軽くて持ち運びやすいバックです。

お好みの反物でオーダーメイド
丹前・半天
「丹前」は、寒い季節に温泉旅館でよく利用される、布地の厚い浴衣のような着物。 浴衣の上から羽織り、その上から帯を締めて着用します。長い着丈と綿入りの生地には、寒い冬をゆったりと温かく過ごすための昔の人の知恵が詰まっています。

【えんしゅうもの】
注染手拭い
何枚も重ねた生地の上から染料を注いで染める伝統技法。ゆかたの産地「浜松」で百年以上受け継がれ、熟練した職人の手仕事で一枚一枚つくられています。
ぬくもり工房では、主に浜松注染を活かした手拭いを取り揃えております。

有限会社 ぬくもり工房
有限会社 ぬくもり工房
有限会社 ぬくもり工房
所在地 静岡県浜松市浜北区染地台 3-12-25
電話番号 053-545-6491
Website URL https://nukumorikoubou.com/

一覧へ

関連記事